
結婚相談所を選ぶなら、やっぱり失敗しないで最短で結婚したいところです。
入会金だけでも十数万円は必要になってくる婚活サービスだからこそ、質の高い結婚相談所を選んで相性の良い結婚相手を探したいですよね。

今回は、女性が選んでおくと失敗しない、おすすめの結婚相談所を徹底比較!!
おすすめ順のランキング形式でご紹介してみたいと思います。
女性が選んで失敗しない、おすすめ結婚相談所の比較ランキング
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”6.jpg” name=”婚活娘さん”] 結婚相談所って色んな会社や種類があって、どれを選べばよいのか分からないな~・・・女性でも安心して入会できる人気の結婚相談所ってどんなところなんだろう? [/speech_bubble]
パートナーエージェント

- 成婚率が結婚相談所のなかで業界トップの27.2%
- 専任のアドバイザー(コンシェルジュ)が婚活計画に沿ってサポート
- 1年以内に結婚したい人、根気良くお見合いができる人におすすめの結婚相談所
- 根気良くお見合いができる人におすすめ
専任のアドバイザーがついてくれる結婚相談所なので、正しい婚活ができるので入会から短期間で結婚する人が多い結婚相談所です。
はじめて婚活をされるかたや、恋愛経験が少ない人、異性に対して積極的になれない人には特におすすめ。トラブルなく最短で相性の良い結婚相手を探したいかたにおすすめです。
婚活プランを元にしたアドバイザーのお見合いオファーを受けることが多いので、交際相手が見つかるまでは根気良くお見合いが続けられる人に向いています。
無料相談・資料請求などしつこい営業が一切なく、ご家族に内緒で活動が可能なよう配慮がされていて女性にも安心。
アドバイザーとの相談の上で決めていく婚活計画は無理がなく、苦手意識がある部分を重点的にサポートしてもらえるので、とても効率の良い婚活ができる結婚相談所。
3ヶ月以内に出会いがなければ全額返金保証なんていう安心保証までついている2017年度、ユーザー評価が最も高かったのでチェックしておきたいところです。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”5.jpg” name=”サエコ”] 仲人型結婚相談所で一番有名なのがパートナーエージェントです。どれにしようか迷ったらおすすめです!! [/speech_bubble]
※【公式ページはこちら】⇒ 参照:パートナーエージェント
ゼクシィ縁結びカウンター

- マリッジプランニングで有名なゼクシィの結婚相談所です。
- 初期費用3万円、月会費が9,000円~の業界最安値の結婚相談所です。
- ゼクシィ相談カウンターの店舗内に事務所が併設されている
- 店舗数が少なめですが、他社と比較して圧倒的なコスパの良さは必見
- まずは結婚相談所での婚活を気軽にはじめてみたい人におすすめ
結婚相談所の入会時の価格相場は約15万円~20万円です。これと比較してゼクシィ縁結びカウンターの場合は約1/5の費用で契約できるのが最大のメリット。
ゼクシィといえば、結婚式場や結婚手続きなどで有名ですが、婚活に対してもノウハウがある会社です。
値段が安いからといって、サービスや男性会員の質が悪いというわけではなく品質はそのまま。ただ男性は20代~45歳、女性は20代~35歳と平均年齢が若い世代向けの結婚相談所でブログなどでもよく紹介されていて口コミでも人気があります。
婚活パーティーや街コンで出会いがなかなか見つからない女性、比較的にもっと結婚意識が高い人たちとお見合いがしたい人におすすめの結婚相談所です。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”5.jpg” name=”サエコ”] 結婚相談所のなかではありえない格安価格設定のゼクシィ。有名企業が運営しているので安心です!![/speech_bubble]
※【公式ページはこちら】⇒ 参照:ゼクシィ縁結びカウンター
楽天オーネット

- 圧倒的会員数46,638人!他社の大手結婚相談所よりも2倍以上の会員数
- データマッチングタイプの結婚相談所では最大手
- とにかくたくさんの男性と出会いたいならおすすめ
- 自分のペースで婚活をすすめたい人向け
- プロフィールを見ながら好みのタイプを探せる
結婚相談所といえば楽天オーネットを思いつくかたの多いのではないでしょうか?それくらい有名な結婚相談所は会員数もダントツで業界とトップです。
会員数が多いのはやはりそれだけ出会いの確立も上がるということなので、相性の良い男性と出会う可能性も高まり結婚できるようになります。
また、会員限定の婚活パーティーやお見合いイベントも多数開催されていてとにかくたくさんの男性と出会って相性の良い結婚相手を探すにはとてもおすすめの結婚相談所です。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”5.jpg” name=”サエコ”] CMでもおなじみの楽天グループの結婚相談所です。圧倒的な会員数が特徴の国内最大手の結婚相談所です!! [/speech_bubble]
※【公式ページはこちら】⇒ 参照:楽天オーネット
カリスマ仲人士100

- 日本仲人協会の正規アドバイザーが専任で婚活をサポートしてくれる
- 日本全国の都道府県に提携店があるので、地方在住のかたでも申し込みが容易
- ベテランの婚活アドバイザーが多く、困ったときに親身になってくれる
- 月会費6,000円と格安料金で利用し放題。
- 男女共に、年齢層は30代後半~40代メイン
全国の仲人さんが一度に探せる連盟です。一つ一つは個人経営者ですが日本全国どこでも対応しているので地方や田舎にお住まいのかたでも申し込みが可能です。
他社の結婚相談所と比べると、仲人さんは地元に密着したお見合いを都度相談しながら進めていく二人三脚のようなすすめかたが特徴です。
すぐに結婚したいけど、どうしても結婚相手が見つからない。男性に苦手意識があって会話もうまくできないかたなど、結婚はしたいけど自分では成婚できないと不安な人向け。
お見合いの引き合わせかた、結婚式の段取りまで全てをサポートしてもらいたいかたにおすすめのサービスです。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”5.jpg” name=”サエコ”] 日本仲人協会が運営する連盟です。中小規模の結婚相談所ですが地方や地元でのお見合いにおすすめです!! [/speech_bubble]
※【公式ページはこちら】⇒ 参照:カリスマ仲人士100
サンマリエ

- 創業35年以上の老舗中の老舗、ベーシックな婚活プランは独自の成婚ノウハウ満載
- お見合い、イベント、パーティーなど均等に参加可能な平均的な人におすすめ
- ネット上でのPCライヴ中継でお見合いが可能
- サービスはとても充実している代わりに費用が若干割高なのが気になる
- アドバイザーの出張カウンセリングがある
ザ・ベーシック結婚相談所とも言える選んで失敗しないサンマリエ。創業から35年間の長い間、国内で最も評判の良い結婚相談所としてサポートしてきたあらゆるシチュエーションや引き合わせのノウハウは本当に的確。
1対1のお見合いや、レジャーやクッキングなどで親睦を深める婚活イベント、代人数で一気に出会いを探せる婚活パーティーなど多岐にわたります。
単純な性格や容姿、年収、プロフィールだけで結婚相手を探すのではなくあらゆる視点で婚活ができる結婚相談所です。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”5.jpg” name=”サエコ”] ザ・ベーシック結婚相談所ともいえる老舗結婚相談所です。ベテランアドバイザーが多数在籍しています!! [/speech_bubble]
※【公式ページはこちら】⇒ 参照:サンマリエ
ツヴァイ

- イオングループの結婚相談所、よく電車内の広告で見かける有名店舗
- 様々なライフスタイルに合わせた出会いを提供する「ミライカレッジ」を運営
- 物事の価値観で相性・マッチングを決める検索システムが斬新
- ネットでプロフィール検索後、気になる男性とアドバイザーが引き合わせ
- 提携先20,000社以上!勤務先の福利厚生で入会できる結婚相談所
イオングループが運営する結婚相談所ツヴァイ(ZWEI)です。主に、ライフスタイルや男女の価値観によるマッチングができることが特徴。
企業の福利厚生として割引入会できる唯一の結婚相談所で、実は勤務先の福利厚生にツヴァイが提携先になっていたなんてよくある話で、法人会員の場合はお得に入会できます。
マッチング方法はPCやスマホでプロフィール検索、気になる相手を探してからのアドバイザーによる引き合わせが基本的な流れになります。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”5.jpg” name=”サエコ”] お互いの価値観やライフスタイルに着目した結婚相談所です。フィーリングが合う相手と出会いやすい!! [/speech_bubble]
※【公式ページはこちら】⇒ 参照:結婚紹介所 ZWEI「ツヴァイ」
BIC結婚相談所(ブライダル情報センター)

- 国内最大手の婚活パーティー・エクシオジャパンが運営する結婚相談所
- 国家公務員・地方公務員などハイステータスな男性とのマッチングに強い
- 婚活パーティー・エクシオとの併用で、出会いのチャンスが倍増、ポイントも付く
- WEBプロフィール検索タイプなので、自分のペースで婚活ができる人向け
- 女性は月会費無料・利用した分だけ支払えるコースもあり
医者・警察官・消防士・官公庁・一部上場勤務など年収500万円以上のハイステータスな男性の参加が多い結婚相談所です。
高望みしない!ごく幸せな家庭を築きたいかたにはあまり適さないのですが、トラブルなく安定した結婚生活をおくるためには安定した職業に就いている結婚相手であることに越したことはありません。
私的には結婚とは相性が一番と思いますが、専業主婦になりたい!共働きはできればしたくないなど希望があるのであればこういった選択肢もありです。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”5.jpg” name=”サエコ”] 日常生活で出会う機会がないようなハイステータスな男性が多数在籍!!安定した結婚生活を求めるならおすすめです!! [/speech_bubble]
※【公式ページはこちら】⇒ 参照:BIC結婚相談所
IBJメンバーズ

- 日本結婚相談所連盟を運営する大手結婚相談所。全国に加盟店を持つ
- 最短3ヶ月のスピード婚が多い。すぐにでも結婚したい人向け
- WEBプロフィール検索と仲人による紹介、2つのメリットを選べる結婚相談所
- 心理学・統計学に基づいたノウハウで会員の性格から相性の良い相手を紹介
IBJは結婚相談事業で東証一部上場した大手結婚相談所です。全国に個人規模から大手結婚相談所まで幅広く提携店舗があり、提携先も含めた全会員数は5万人にものぼります。
WEBプロフィールで検索するデータマッチングタイプの結婚相談所と、専任のアドバイザーが手取り足取りサポートしてくれる仲人タイプどちらもできるまさにハイブリッドな結婚相談所。会員にピッタリの婚活プランを提案してくれます。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”5.jpg” name=”サエコ”] ネットでプロフィール検索するデータマッチングタイプの結婚相談所です。自分のペースで婚活したいかたにおすすめです!! [/speech_bubble]
※【公式ページはこちら】⇒ 参照:IBJメンバーズ
(OTOCON)おとコンメンバーズ婚活カウンター

- 婚活パーティーを重視した結婚相談所です。30代男女の会員が多い
- 初期費用3万円からはじめられる婚活初心者向け
- お見合い、パーティー、合コン、街コンなど様々な形式の出会いが選べる
- なんとかして結婚したい人よりも、気軽にはじめたい人におすすめ
大手結婚相談所のパートナーエージェントが運営する、婚活パーティーの要素が強い結婚相談所です。20代~30代の男女にも気軽に結婚相談所が利用できるように配慮された気軽に入会できるのが特徴。格安の入会金も魅力的です。
真剣に結婚したい人ならパートナーエージェント。もっと気軽にパーティー気分ではじめて相性の良い相手が現れたら真面目に頑張りたい人におすすめのサービスです。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”5.jpg” name=”サエコ”] 街コンやカップリングパーティーのようなカジュアルなスタイルが魅力です!! [/speech_bubble]
※【公式ページはこちら】⇒ 参照:おとコンメンバーズ
結婚相談所って女性会員のほうが男性より多いんです

結婚相談所の男女比って、男:女=4:6くらいの割合で女性のほうが多いってご存知でしたか?なんとなくこういう出会いの場や婚活サービスって男性のほうががっつくイメージがあるので多いような気がします。
女性のほうが真剣に出会いを探している人が多く結婚に対しての執着が強いですよね。こういった側面から、厚生労働省が発行している結婚相談所に関する統計からも見てとれるように
30代、40代女性の場合、婚期を逃したくない!負け組み扱いされたくない!という思いがある人が多い傾向にありますので結婚相談所に入会してること自体が恥ずかしいなどそういったネガティブなことはありません。
また、最近の結婚相談所はカジュアルで前向きで活気あるおしゃれな店舗を持つ会社も多いので、思ったほど抵抗があるものではありませんので安心しましょう。
ちなみに、筆者もアラサー女子ですが今の旦那は結婚相談所で知り合いました。
結婚相談所を選び方は資金力のある会社にすること
結婚相談所に選びかたで一番重要なのは、入会を考えているサービスが資金力がある会社が運営している結婚相談所かどうかです。
ちなみに、資金力があるおすすめの結婚相談所は楽天やイオン、ゼクシィ、パートナーエージェントやIBJなどです。いずれも有名企業・一部上場企業なので間違いないでしょう。
資金力があるということは、様々な婚活イベントやキャンペーン、新しい企画の出会い提供サービスなど魅力的な企画が頻繁に開催され、相性の良い結婚相手が見つかる可能性が高まりますし、魅力ある人も集まりやすいです。
また、アドバイザーもベテランのかたや、人気の有名カリスマ仲人など成婚率を高めるためにかかせないプロの婚活アドバイザーを在籍させているため人気があります。
逆に資金力がない個人規模の結婚相談所の場合は、ただ会員同士を紹介させるだけ、的確なアドバイスや改善点もないまま単純なお見合いを繰り返すだけのつまらない婚活になりやすいです。
結婚相談所選びは相性の良い結婚相手を探すために失敗は禁物です。先ほどご紹介させていただいた女性におすすめの結婚相談所を選んでおくと安心ですので是非参考にしてみてくださいね。
婚活計画を見直せる、フォローアップが丁寧な結婚相談所を選びましょう
的確なアドバイスもなくただ単純に引き合わせのみを繰り返すだけの結婚相談所は、お見合いはできても、婚活の改善点がわからないままなのでいつまでたっても相性の良い男性と出会える可能性は低いです。
高い費用を支払っておいてそんな、ずさんな対応の結婚相談所ってあるの?と思うかもしませんが、質の悪い結婚相談所って実は結構多いので注意です。
専任のアドバイザーがお見合い終了のたびにフォローアップをしてくれて、毎回会員にとって最適な婚活計画に見直してくれる結婚相談所は、お見合いを繰り返すたびにより最適なマッチングに修正されていきますので最短で結婚相手を見つけることができます。
また、そういった最適なアドバイスをくれる結婚相談所は入会直後から婚活プラン(婚活計画)を相談して計画的にすすめていく傾向があり、成婚ノウハウやメソッドが充実している証拠なんです。
行き遅れ、負け組みだから結婚相談所に入会するのではなく、良い結婚相手を探すために婚活するのです!

結婚相談所に入会する理由ってなんだかわかりますか?
よく恋愛系の悩み相談室や、口コミサイトや婚活ブログなどを見ていると婚期を逃したからだとか日常生活じゃ結婚できない魅力のない女性だからとか、全然モテないから仕方なく結婚相談所にいくことにしたなどネガティブな意見を見受けることがあります。
実際に私が結婚相談所で婚活をして経験したことは全然負け組みじゃないってことです。
そもそも、結婚に婚期を逃しそう、負け組みなんてものはありません。
最後に一番幸せになれたらそれで成功なのです。
結婚相談所では様々なきっかけや理由で婚活をされている人って多いです。なかには結婚相談所なんて利用しなくても結婚相手なんて簡単に見つかるんじゃないの?っていうくらいの魅力ある人格の男性も実際には入会されています。
理由としては職場が忙しくて恋愛している暇がなかった。男性ばかりで出会いがない。他に打ち込んでいた事ややらなければならないことがあった。
残念ながら付き合っていた人の縁がなかったなど理由は様々です。
そんなときに、プロに手助けしてもらいながら自分にとって心から信頼できる結婚相手を新たに探すために入会します。
結婚相談所に入会するタイミング
もしかしたら、このままいけば一生独身かも・・・
なんだか寂しいなあ・・・
そう思ったときが結婚相談所に入会するタイミングです。日常生活で出会いのきっかけがなかなか見つからない。職場に恋愛対象になる人がいないなどといった場合ってありますよね?
この場合、奇跡や偶然の引き合わせなどドラマのような展開でもない限り結婚を考えられるパートナーと出会えるチャンスはなかなかないです。
そんなときは、ちょっとだけ勇気を振り絞って結婚相談所の無料相談や面談の予約をしてみましょう。きっと、すばらしい出会いが待っていて将来が一気に明るく幸せなものになります。
結婚相談所に入会するのにおすすめの時期
結婚相談所に入会するのにおすすめの時期
繁忙期と呼ばれる時期は3月~5月、9月~11月です。
まさに新しいことをはじめたくなる春先と、気温がぐっと下がって人肌恋しくなる時期の秋口です。また、お正月休みやお盆休みなど長期連休の際にも新規入会者が大幅に増えます。
この時期に入会すると割引キャンペーンや各種特典がついてくることも多く、新規入会者が多いためお見合い開催数も一番多い時期になります。
30代女性の私、サエコが結婚相談所で入会から結婚するまでの事例をざっくり紹介します

(※写真はイメージです)
当サイト管理人のサエコです。今年で34歳アラサー女子です。
職業はフリーライターやっています。
私は、結婚相談所で今の旦那と出会い去年、結婚することができました。私の場合、結婚相談所に入会してから成婚退会するまでの期間は約1年2ヶ月かかりました。婚活に関してはとても苦労したほうだと思います。
参考になるかどうかは分かりませんが、これまでの私の婚活事例をちょっとご紹介したい思います。
はじめは結婚相談所なんて考えていなかった
私の婚活デビューは、友達と参加した婚活パーティーでした。たしか、おとコンの婚活パーティーだったと思います。
でも私は、婚活パーティーがワイワイと騒がしすぎるところや、なんとなくチャラい人が多かった点などからあまり出会いを楽しむことはできませんでした。
結果、男性と連絡先を交換することもなく終了しました。
結婚願望が強かった私は、別にこんなワイワイした楽しさは必要ではなかったんです。もっと真面目に婚活ができるところはないのかな?
と、思ってたどりついたのが結婚相談所でした。
結婚相談所の会員になったものの、なかなか交際に至らず
私が入会した結婚相談所は専任のアドバイザーがついてくれるコースでした。
1ヵ月に3人のペースでお見合いを引き合わせした頂いていたのですが、どのお見合いも気がすすまず、とても魅力的な人ばかりだったのですが、交際をお断りされたり、こちらからお断りしたりとなかなか相性の良い男性と出会うことできませんでした。
交際を考えられる男性が現れたのは、入会から5ヶ月後あるきっかけで私の婚活に対する考え方は激変しました。
そのきっかけとは、「サエコさん、お見合いの数はこなしていますが男性としっかり向き合っていますか?」というアドバイザーからの一言でした。
このときに痛感した、結婚相談所に入会することで得られる出会いの多さと、一つ一つの出会い(お見合い相手)に感謝をする、興味を持って誠実に接することを教わりました。今でも忘れていません。
入会から12ヶ月後、ついに真剣交際をはじめる
痛烈アドバイスを頂いてから、かれこれ7ヶ月たったころだと思います。入会からちょうど1年たったくらいですね。
めげずにお見合いを続けていると、恋愛下手なりにも私のことを気にしてくれる男性がついに現れます。それが今の旦那です。
旦那とは、初対面のときから趣味があうとかそういうのじゃないのですが、なんだか自然体でなんでも話せる男性だったんです。また会いたいな、と思っていたら旦那のほうから交際申し込みがあって真剣交際へ。
遅咲きながら、1年2ヵ月後に成婚退会
旦那と出会ってからは、あっという間だったと思います。何度かデートをして食事にも行きましたし、今まで出会いがなかった私からすると信じられない毎日が続きます。
結婚相談所って男女の相性を大切にしますが、相性が良い相手だとこうも自然体に一緒にいられるのかと思うほどでした。
そして結婚の話が旦那から出て見事、成婚退会するまで1年2ヶ月の経緯です。
私の場合、成婚退会するまでの期間は遅いほうだそうです。通常、結婚相談所で入会から成婚退会までは1年以内なんだとか。でもまあ、仕方ないです。
私の場合は入会当初がグダグダな状態で婚活をスタートさせてますので。
以上が、私のざっくり体験談です。
こんな、私でも強く望んで、あきらめなければ結婚は必ず成功します。皆さんも絶対幸せになってほしいからこそ結婚相談所。最高の出会いの場です。