こんにちは!婚活ブログ!!の松永サエコです。
結婚相談所のパートナーエージェント。
申し込みしたいけどできればお得に契約したい!!
高い料金を支払って入会するのですから、
入会後に「あ、こんなお得な申し込み手順があったんだ!」
って後悔したくないですよね。
パートナーエージェントには契約金を安くする手順や、パートナーエージェントでの活動は自分に合っているのかを知る方法があります。
パートナーエージェントには入会後、安心して婚活ができるよう後から後悔しない申し込み手順があります!
是非、ご覧になってパートナーエージェントでの婚活を成功させてくださいね!

パートナーエージェントの入会金を安くする方法
パートナーエージェントには入会金を安くするキャンペーンがあります。

登録料が安くなるチケットです!
このチケットはどなたでも簡単に入手可能です。入会前にもらっておくとお得です。
入手手順は、WEBからパートナーエージェントの資料請求をすると一緒に付いてきます。
資料の申し込みは無料なので、もらっておいて損はないので是非ゲットしておきましょうね。
当ブログ限定!!【割引チケットつき・営業電話なし!】の安心資料請求 こちらから |
資料は一緒にお住まいのご家族に内緒でも安心。
封筒には社名無記名で届きますので安心してください。
一見はなにかのダイレクトメールのような書類なので、家族にパートナーエージェントに入会を考えていることがバレることはありません。
入会の際に一度、最寄りの支店に来店された際に提示すれば登録料が安くなります。
入会前に無料相談に申し込んでみる
パートナーエージェントなどの結婚相談所で申し込み前に確認しておきたいのが、
- パートナーエージェントの会員になってメリットはある?
- 本当に結婚できそう?
- アドバイザー(コンシェルジュ)は親身になって相談にのってくれそう?
など、
入会する価値があるのかを下見しておく必要があります。
パートナーエージェントにはゲスト用のお試し体験がないので、無料相談をして支店の雰囲気や、スタッフのから入会することのメリットを確認しておくと失敗しません。
システムや料金体系についてもしっかり説明してくれますし、支店に行ったからしつこい勧誘にあったりもしませんので大丈夫ですよ。
むしろ、事前に相談しておくと申し込み後に安心です。
公式サイトから来店予約しておくと、待たずにスムーズ
パートナーエージェントは週末の土日や祝日はとても混み合っていることがあります。
そんなとき、支店で待たなくてもよいように事前に公式サイトから来店予約をしておくとスムーズに対応してもらえます。
はじめて結婚相談所の入会したいと考えておられるかたは、恥ずかしかったり、緊張したりすることが多いです。
パートナーエージェントの支店はおしゃれで居心地が良いですし、婚活独特のガツガツした感じもないので心配する必要はないのですが、初回の来店で待たないといけないは少々苦痛だし、なにかと不安だと思います。
そんなときは予約を申し込んでおいたほうが安心です。
合同説明会も定期開催されています
一人で説明を聞くのはなんだか不安。
説明会のような婚活初心者がたくさん集めるイベントはないのかな?
というかたには、パートナーエージェントは定期的に合同説明会も開催されています。
所定の日時に最寄りの支店に来店して参加者はどんな人なのか?とか、どんな雰囲気かを見てみるのも良いと思います。
ただし、説明会にはたくさんの入会希望者が集まりますので、婚活に関する悩みや、恋愛コンプレックスなどの私的な相談なら通常の無料相談がおすすめです。
入会前にスタッフの説明を受けて、パートナーエージェントのシステムを理解する
パートナーエージェントに来店したら、予約名を伝えるとすぐに打ち合わせエリアに案内してもらえます。
スタッフからは料金システムの説明や、入会後の婚活プランを教えてもらえるのですぐに申し込みせずにじっくり説明を聞いてみることをおすすめします。
無料相談時にあなた自身のプロフィールとなぜパートナーエージェントを検討しているのか、どんな出会いがしたいのかなど具体的に相談しておくと入会後に後悔しません。
できれば担当のアドバイザー(コンシェルジュ)も紹介してもらいましょう。
パートナーエージェントではコンシェルジュとの並走でサポートを受けながら婚活をすすめますので、信頼できるスタッフかどうか、気が合う担当者なのかを確かめましょう。
入会から交際まですべてにおいて相談していかないといけない相手なので対面しておいて損はないと思います。
毎月の支払い金額が負担にならないかを計算する
結婚相談所パートナーエージェントは申し込み時に18万円近い金額と、毎月16,000円の月会費を毎月支払う必要があるので、他のお見合いパーティーや、婚活イベントと比べて非常に高い価格です。
婚活は無理なく活動してこそ成功するものなので、金銭的に苦しい状態だとモチベーションが上がらなかったり、最悪支払いができなくなって中途解約になってしまうことだってありますから、無料相談時に見積もりを作成してもらいましょう。
入会時の費用はクレジットカードで分割払いなどにすることもできますから合わせて申し込み前に相談してみても良いと思います。
全てに納得したら、パートナーエージェント申し込みへ
パートナーエージェントの登録申し込みは来店時に契約書と、身分証などの必要書類をそろえて提出することで入会できます。
もちろん来店即日に申し込みも可能なのですが、もっとじっくり考えてみたいと思うのでしたら、また後日改めて申し込めば大丈夫です。
検討中はセールス電話もかかってきませんので安心してじっくり考えましょう。
まとめ:パートナーエージェント入会後に後悔しないためにも手順は必ずチェックしましょう
最後にパートナーエージェント申し込みの手順のまとめです。
- 資料請求をして登録料が安くなるチケットを入手
- 公式サイトから来店予約をする
- 無料相談で料金システムや、入会後の活動内容をチェックする
- 納得したら契約手続きをする
押さえておきたいポイントをしっかりやっておくことで、入会前にパートナーエージェントではどんな婚活ができるのかを知ることができます。
せっかく本気で婚活をするのですから、結婚相談所は慎重に選びましょうね。
パートナーエージェントの公式ページはこちら