こんにちは!辛口評価の婚活ブログ管理人、サエコです。
パートナーエージェントに問い合わせをしたいけど窓口やメールアドレスがどこかわかりにくい!!
パートナーエージェントにお問い合わせされる場合は、窓口が2つあって入会前の手続きの問い合わせと、サポートダイヤルとしての問い合わせ窓口があります。
わたしも結構迷った経験者なので、よくわかりますその気持ち!(笑)
公式サイトではわかりにくいので、こちらでご案内してみますね!

パートナーエージェントのサポート・問い合わせ用の総合ダイヤルと、メールアドレスについて

パートナーエージェントのサポート的なお問い合わせ総合窓口
|
パートナーエージェントの総合受付のようなダイヤルでした。入会前にちょっと知りたいことや、わからないことがあれば上記のダイヤルかメールアドレスに問い合わせます。
メールアドレスからの問い合わせをかけると、早ければ当日中。遅ければ3日以内くらいには回答がきますので、すぐ返事がないからと焦らなくても大丈夫です。
パートナーエージェントの来店予約や、資料請求に関するお問い合わせ・申し込みに関するお問い合わせ

パートナーエージェントに初めて入会に関するお問い合わせをされるかたは上記リンクから公式ホームページに進んでいただき「来店予約」もしくは「資料請求」からメールアドレスをはじめ必要事項を記載しWEB上から問い合わせします。
来店予約の問い合わせについては、実際にパートナーエージェントの店舗に出向いてカウンセラーと入会に関するご相談ができます。
資料請求に関しては、これから入会されるかたの名前、連絡先、メールアドレスを入力してお問い合わせ頂きます。
問い合わせに使うメールアドレスはフリーメールでも良いの?

パートナーエージェントにお問い合わせをする場合は、自分のメールアドレスを記載する必要があります。メールアドレスについては、スマホのアドレスでも結構ですし、パソコンのプロバイダのドメインアドレスでも大丈夫です。
でも、初めてのお問い合わせですしそれほど重要に思ってない人って結構いますよね?まだ気軽に始められたら良いかな?程度の検討状態でしたら、いつでも消去可能なリスクの少ないフリーメールなどにしておくと安心です。
フリーメール:ヤフーメールやgoogleメールのことです。パートナーエージェントの問い合わせにも十分使えますし、婚活初心者のかたにはおすすめです。
では、パートナーエージェントで良い成婚ライフを応援しています!