
実はわたし、結構車が好きなんです。デートで男性の車に乗せてもらってお出かけすることって多いですよね?と、いうよりデート女性が車を出すことってあまりないかもしれません。
そこで、アラサー男性との初デートで乗っていると好印象に映る、迎えにきてもらうと素敵に見える車種別、形状別のモテる車をご紹介したいと思います。
あくまでも、デート、ドライブのみ目的として評価していますので女性の気持ちとして参考にして頂けたらと思っています。

モテる車は純粋にデートを楽しめて安心できる車、ちょっと男らしさや、センスがあるとより良い
車としてまずモテる車と言えるのが安心感のある車なんです。助手席に乗せてもらって落ち着く。楽しくたわいもない会話を楽しめることが大切です。
女性はデートに誘ってもらって楽しみにしていたので、男性とドライブを楽しんだり、ゆっくり会話がしたいと思っています。
マフラーが代わっていて五月蠅くて話ができないとか、乗りここちが悪くて車酔いしそう、疲れそう。センスが悪い、もしくはボロい車で、乗せてもらっていてちょっと恥ずかしいと思える車は、デートを楽しむためのマイナス要素になってしまうので、注意したいところですね。
安心できる車ということがクリアできれば、男らしさがある車や、センスの良さが垣間見える車やボディ色だとよりプラスに働きます。女性でも最近は車に乗る機会が多いので、車の見分けくらいはつく人が多いので人気メーカーや人気車種に乗っているとデートの話題にもなりますし、良いと思います。
具体的に車種別、車の形状別でモテる車をみていきましょう!
デートでのユーティリティーは最高。コンパクトカー

まずは、トヨタのアクア。ハイブリッドカーな上に車体もコンパクトで女性に抵抗感がないので、デートには最適ですね。内装も洗練されているのでデート以外でもとても人気のある車種ですよね。ちょっと男性らしいスポーツ指向のG’zなどもあるのも◎です。
コンパクトカーのおすすめ情報にも紹介されているように小回りが利いて、愛らしい卵型のデザインがアラサー男女に評判が良い車です。

フォルクスワーゲン・ゴルフ。コンパクト系の輸入車としてはとてもデート向けで20代~30代まで幅広く愛されている車ですよね。国産と比べて外国車らしい一味違ったセンスおしゃれな雰囲気が特徴ですね。乗り手や女性を問わずに人気がありますよね。

そして、映画やCM、雑誌などで車に興味のない女性も一度は見たことがあるMINI。独特の愛らしくてコンパクトで軽快な乗り心地が初めてのデートでも女性が抵抗なくのれることで人気の一台ですね。一昔前までは空冷エンジンのエアコンが効かない趣味色が強い車だったのですが最近はイメージが変わりました。
結婚しても、子供ができても大丈夫!ミニバン

皆さんご存知のトヨタ・ヴォクシーです。ミニバンのなかでも一番人気で年間販売台数も1位ですよね。オヤジ臭くない若いお父さんが乗るようなかっこよいフェイスが特徴のヴォクシーはデートに限らずアウトドアやレジャースポット、ドライブ、旅行など様々なシーンで活躍してくれますよね。
肩肘張ってない万人向けのスタイルが女性との将来を明るくしてくれそうですね。

ミニバン最高級グレードのトヨタ・ヴェルファイアです。男らしさと安心感と高級感を兼ね備えているので、男性のステータスの高さもさりげなくアピールできる車です。
デートはもちろん、付き合ってからも、結婚してからも役立つ素晴らしい車ですね。ただし30代前半までに買うなら金銭面で頑張らないといけないかもしれません。
モテブーム到来!?コンパクトSUV

コンパクトSUVというジャンルにはなりますが、タフさとアウトドア感を表現できる日産・エクストレイルです。婚活世代の20代後半~30代の男性にはぴったりの元気さとさわやかさあふれる車です。
一世代前は、もっと無骨で角ばったボディ形状でしたが、スタイリッシュさが新たに加わって女性受けしやすくなりました。

そして同じく、コンパクトSUVのレンジローバー・イヴォークですね。近未来的なデザインと外国車らしい無骨な感じが出ていて知性を感じさせる車です。仕事ができそうな男性をアピールできるかもしれませんね。
イヴォークなどのSUVは高級グレードしかないため、30代としてはちょっと金銭的に厳しい面もありますが、ワンランク上の男性として魅せるには大きな武器になると思います。
もちろんご紹介したのは女性の目線からみた人気車種ですが、、、
モテない車の特徴は?女性とのデートで気をつけたい車の非モテ要素

では、最後に変な画像になりましたが、女性に嫌われる非モテ車についてご紹介したいと思います。モテない車については車種ではなく特徴で表現させていただいています。
今度、初ドライブデートに行く予定のかたは、ギクッ!っとするところがないかチェックして気になる女性との楽しいデートを成功させましょうね。
セダンやミニバンなどのいわゆる『ドレスアップ車両』
友人にも所有している人はいましたが、過度なローダウンや超扁平ホイール・タイヤを履かせた車です。イカツイ雰囲気と派手な印象で女性はドン引きです。逃げ出してしまうかもしれません。
音質を極限まで高める改造など、スタイル重視でかけるカスタム費用は数百万円単位と底知れず。意外と普通な印象の男性も趣味として乗っている場合があるので女性は要注意です。
結婚相手を探している場合は、色々な面で破滅しやすいですので気になる男性であればあなたをしっかりリードできる男性であるか、将来を考えられる人なのか、素性をしっかり見るようにしましょう。
スポーツカーにありがちな『サーキットやドリフトで峠を走ってそうな車両』
ラリーやサーキットで活躍した技術をそのまま引き継いで販売されている車両や峠の走り屋に人気のある車種です。わたしは今までこの手の車種でマフラーか足回りが代わっていないフルノーマルな車を見かけたことがありません。特にレーシングダンパーや車高調で乗り心地が悪くなっていると、舌を噛みそうになります。
あくまでも趣味の領域かもしれないですがデートでは最悪です。レンタカーを借りましょう。
アニメのキャラクターをボディに描いた『痛車』
アニメの女の子キャラが描かれた車両を指します。もちろんそれ自体はわたしは別に良いと思っていますが、まず第一にわたしよりもアニメの女の子を大切にしそうという不安感になると同時にこの人で大丈夫なのか?という心配も生まれるので、せめて初デートで使うのは避けたほうが良いかもしれないです。
ボロボロで壊れそう
年式も古くて、今にも壊れそうな状態の車はさすがにデートにおすすめとはいえません。
特に30代の立派な社会人になった男性が学生でもないのに、ボロボロの車に乗っているとなると経済力と生活力に疑問を持ってしまいます。
車内がたばこ臭い、散らかっている
こちらも嫌ですよね。はじめてのデートでこんな状態だと、先が思いやられますし本当にデートに行きたかったの?と聞きたくなってしまいます。
特に女性の場合は臭いをすごく気にする生き物なので、たばこの臭いが自分に移ると思うと、気分を害する人もいると思います。
以上のことに注意を払いながら、これから車の購入をご検討のかたは、あくまでもご参考としてお考えくださいね。実際のデートで安心して女性をリードできる車ということを意識して車を選ぶと良いと思います。
では、素敵なドライブデートをお楽しみくださいっ!!